

只今読書中
あまり自慢できませんが読書は久しぶりです。本の内容は、東京芸大の中の赤裸々なことが面白可笑しく書かれており、国立音大に在学中のことが懐かしく思い出してしまいます。


本マグロの大トロ
予約制の日替わりメニューの居酒屋結喜ですが、1月末の予約のお客様にマグロの大トロをお出しできました。旬でお手頃な機会に恵まれお客様にも大変喜んで頂きました。


今年初めての更新です。
ずいぶんと寒い日が続いておりますが、その中で25日にいらしたお客様にお出ししたメニューです。 はじめはきりたんぽ鍋です。 つづいて、採れたてのバッケ このバッケをお豆腐にのせてみました。 つづいて刺身の盛り合わせです。 ・本マグロ ・エビ ・ホッキ...


香港からの懐かしいお客様
許さん御夫妻とは4回ほどの出会いです。知り合いなってから家内のコンサートに凄い盛花を頂戴し、私の演奏する花巻リズムヤンガーのコンサートに招待いたしましたけれど、当日は来れないが近々来日するとのこと、間もなく大阪から電話があり明日来北されました。土産にブルゴーニュのボジョレー...


スーパームーン
11月14日の夜はあいにくの天気でしたが、かろうじてスーパームーンを見ることができました。 次回同じような満月を見られるのは2034年ごろといわれています。 16年後...私の歳も86歳ということで生きているかどうか分かりませんが、出来れば健康でいれたら嬉しいですね。


きんぴらごぼうとすき焼き
長年、調理をしていて家内のお気に入りのきんぴらごぼうですが、シンプルにごぼう、人参、輪切の唐辛子、そしてふりゴマで味付けしていました。 すき焼きは、常連さんのリクエストで調理することになりましたが、北上牛とご当地名産のせりを使用いたしました。


三陸・鹿角・広島の幸
もし、車で移動するならその距離1400キロ 三陸の刺身盛り合わせ(マグロ、ほっき、鯛、タコ)秋田県鹿角市風味でお馴染みのホルモン、日本シリーズで今大変もりあがっていることでしょう。。。広島のカキフライで、常連様に楽しんでいただきました。


久々のロールキャベツ
昨日のお客様に和食ばかりお出ししてましたのでたまには洋食もいいのかなとトマト味のロールキャベツを作ってみました。結果はたいへん喜ばれました。気をよくした私はもう一品カキフライも作ることになりこれまた大好評でした。


はつたけが採れました。
私自身が採ってきたはつたけです。 今年はいつになく豊作でしたのでまたキノコ採りに出かけたいと思っております。 採れたてのはつたけの調理はなんと言っても甘しょっぱく煮付けるのが一番です。


赤い暖簾が目印です。
夕方の5時から「結喜」と書いた暖簾がかかると居酒屋がスタートします。